今回は物理のお話です。
問題自体解ける生徒は多いのですが、物理的意味を理解している生徒が少ない典型例です。
確かに教科書順にいくと「運動エネルギー」を教えていないので、個々の説明を省くこともありなのですが、それを習った後に見直してみましょう。
私が黒板に黄色で書いた意味が本来の意味です。
私はこのように
「式を和訳せよ」
と言います。
運動方程式も
ma=F
だけですが、左から右に式を読み
「質量mの物体に加速度aを生じさせたのは、力Fである」
と読み取らなければいけません。
今回は物理のお話です。
問題自体解ける生徒は多いのですが、物理的意味を理解している生徒が少ない典型例です。
確かに教科書順にいくと「運動エネルギー」を教えていないので、個々の説明を省くこともありなのですが、それを習った後に見直してみましょう。
私が黒板に黄色で書いた意味が本来の意味です。
私はこのように
「式を和訳せよ」
と言います。
運動方程式も
ma=F
だけですが、左から右に式を読み
「質量mの物体に加速度aを生じさせたのは、力Fである」
と読み取らなければいけません。
アルファエースアカデミー【オフィシャルブログ】
上越市直江津の塾「アルファエースアカデミー」のオフィシャルブログです。 主に、進路情報、勉強法、理系中心の話そして雑記。 オフィシャルウェブサイト:https://www.alfa-ace-academy.com/ オフィシャルツイッター:https://twitter.com/?lang=ja
0コメント