予想される激戦(国公立VS私立)

恐らく、この時期では都会の進学校では

「もう国立は無理だから、私立文系に切り替えよう」

と思っている生徒も多いでしょう。

(いや、いまからでも遅いくらいだけど)。

ですが、上越という保守的な地域では

「何が何でも国公立。特に新潟大学は最強」

という雰囲気が今でも漂います。

こういう雰囲気を出されると、生徒は国立>私立という構図を叩き込まれてしまい鞍替えしにくくなります。また
「俺、国公立目指してるし、私立なんて余裕っしょ」
なんてたかをくくってしまうかもしれません。


旧帝大クラスが安泰の成績なら、私立(早慶除く)は滑り止めにできるでしょう。

ですが、上位国公立(金沢、首都大、横浜国立など)が合格確率50%くらいなら、マーチクラス(上位私立、明治、立教、青学、中央、法政など)は手こずるかもしれません。


地方国立大学(新潟、信州、山形、秋田など)では合格可能性80%ぎりぎりではマーチクラスと戦えません

勿論科目数も違うし、問題傾向も違う。

早めに鞍替えして、私立文系に受かったであろう生徒でも、無闇に国公立にして、力を分散してしまい、思うように学力を伸ばせなかったというケースもあります。
※ その生徒は浪人して、国立から私立に鞍替えし、見事難関私大に合格しました。

勿論、家庭の都合上「国公立しか許さない」という場合もありますが、何の根拠もなく

「国公立がいい」

という先入観は捨て去った方がいい時もあります。

また国公立でも同じ学部、学科で大学が違うと
「課されるセンターの科目、二次試験科目」
が違うところがあります。

となると
「志望する大学に合格する」
ということを目標とすると、必用な科目が見えてきて、戦い方が解る
はずです。

大学合格を目指す人は、要らない科目は捨て、兎に角課される科目のみ、力を注いでください。難易度は来年度も変わらないか、下手すれば難化するでしょう。
※ 大学は勉強するところです。高校で挫折してしまった科目も、本当に学びたければ、高校よりもずっと優れた環境で勉強できますのでご安心を。

「得手に帆を上げて」
私の尊敬する、本田宗一郎の言葉です。








アルファエースアカデミー【オフィシャルブログ】

上越市直江津の塾「アルファエースアカデミー」のオフィシャルブログです。 主に、進路情報、勉強法、理系中心の話そして雑記。 オフィシャルウェブサイト:https://www.alfa-ace-academy.com/ オフィシャルツイッター:https://twitter.com/?lang=ja