担当した生徒たちのその後はどうなったのか?
スポットを当てるのは社会人1年目から3年目くらいの元生徒。
当校の理念として
「本物の学力の養成」
を謳っています。
その土台がきちんと息づいているのか!?
ふと思ったので、皆様にご紹介したいと思います。
明治大学政治経済学部に進学したS.Yさんは、同大学卒業後現在株式会社SONYに勤務しています。
Y.Sさんは静岡大学在学中にオーストラリアに留学、そして卒業後にお茶の水女子大学大学院に在学中です。
Y.Mさんは学習院大学を卒業後、千葉県にて教鞭をとっています。
K.Nさんはこの春から東京理科大学大学院に進学が決定しています。
勿論すべてが私のおかげであるなんて毛ほども思っておりません。これらの結果は全て彼ら、彼女らの努力、自分自身への研鑚に帰属するものだと思っております。
ただ、彼らの人生の大きな礎に成れたことは間違いないと思っていますし、本物の学力の養成という矜持こそがこの一端を担えたのであると確信しております。
0コメント